top of page

  事 例

「物理的海棲生物付着防止塗料」
セイフティプロ シリーズ

環境に優しい次世代型海棲生物付着防止技術

・生物生産における忌避剤を使用しない防汚技術です。

・海洋環境保全するメリットがあります。

・製造直販することで高いコストパフォーマンスを有しています。

現場導入による効果

1.シリコン物性による付着防御 (付着面の接着強度の低減)

・撥水性による物理的な足糸での付着困難(着底しても剥離)

・シリコン物性による付着防御(バイオフィルム形成阻害)

・タンパク質由来の付着機構を持った生物の付着選択嗜好を活用。

2.施工作業および施工コストの軽減

・シリコン系塗料は高粘度な為,刷毛・ローラー施工が中心であったが当該塗料は水産業で多く採用されているPE製水産コンテナなどのへの施工を効率化する事を想定し,吹付施工可能な塗料を開発した。​バインダー樹脂がアクリル系で,速乾性で,低粘度な為,下塗・上塗剤共に,「吹付」施工が可能となり、作業および施工コストを軽減

3.防御効果の持続性(効果再生が容易)​

・上塗剤のみのリコートによる 「効果再生」が容易

4.環境保全(水草およびプランクトンへの影響)

・海苔漁場で使用。(急性毒・畜毒・初期生活段階毒性・海水溶出試験済み)

​「 施 工 コ ス ト 」 諸  元

【製品説明】  

 従来の海棲生物付着の事前防御技術は、主に忌避剤(亜酸化銅など)を使用した化学的な毒性」による付着阻害で、養殖対象の貝類にも有害なの使用する事は出来ませんでした。本製品は化学的成分の溶出や沈殿がない、シリコンの物理的な撥水性のみによる付着防止効果による環境負荷のすくない、安心・安全な付着物防御技術です。   既存の忌避剤タイプの付着阻害剤は、薬剤が消耗すると海棲生物が付着しはじめますが、本製品を使用すると、塗布面の撥水性により生物の付着強度が低下する為、海棲生物は塗布面への付着と自重による剥離・落下を繰り返し(ファウルリリース)、長期防汚効果が期待できます。​

​施 工 事 例

〇「水産コンテナ」のデッピングによる防汚施工と防汚効果の比較(4カ月)

養殖に使用する育成用の樹脂製コンテナにシリコン系防汚塗料を塗布する事で、物理的撥水性付加し、収容器表面へのフジツボなどの幼生付着を高い確率で防御する事が可能となりました。

image.png

PEコンテナ(トリガイ)

SEAPA4.JPG

SEAPA(マガキ)

ヤサイ篭(アサリ)

サンコーコンテナ.JPG

PEコンテナ(タイラギ)

BST防汚2.JPG

BST(マガキ)

タイラギ養殖器 90日使用(水洗後)2.JPG

PP収穫篭(タイラギ)

〇「ラッセル網篭」のデッピングによる防汚施工と防汚効果の比較(4カ月)
ラッセル撚糸網篭への「含浸」施工する事により、貝に安全な物理的撥水性による防汚効果を付加する事が可能となり、貝に負担となる夏場高圧洗浄などを実施しなくても長期間の通水性が確保出来るようになりました。
IMGP0055.JPG
IMGP3676.JPG
沖出し篭汚れ.JPG
〇FRP製「高密度中間育成装置」への防汚施工(刷毛・ローラー・吹付)
シリコン系防汚塗料の開発導入により、貝類生産施設への無害で安全な防汚施工が可能となった。生産物に有害な忌避剤を使用せず、物理的な撥水性のみで、汚損生物の付着防御が可能となった。
IMGP2510.JPG
yanmar 造船 FLUPCY.JPG
IMGP2110.jpg
〇樹脂製「水産コンテナ」への防汚施工(刷毛塗)
ポリエチレンなど高分子化合物表面へのシリコン塗料の塗布は、防汚対象表面の自己潤滑性が高く、剥離し易い為、樹脂専用のプライマーを開発する事で、上塗防汚剤の接着性を高め、剥離し難いシリコン塗面を形成出来る様になった。
BST刷毛塗.JPG
IMGP5157.JPG
IMGP2262.JPG
IMGP5973.JPG
IMGP5974.JPG
SEAPA3.jpg
SEAPA11.JPG
SEAPA10.JPG
SEAPA 横.JPG
SEAPA8.JPG
20131119 防汚試験結果 120日経過  (香川水試提供)Ⅲ.JPG.jpg
オレンジ収穫篭4.JPG
03310007トリミング.JPG
〇樹脂製「海面養殖筏 フロート・ロープ」への防汚施工(刷毛塗)
CIMG8971.JPG
PO20091224_3842.JPG
IMGP3411.JPG
P1170075.JPG
IMGP8953.JPG
CIMG8970.JPG
CIMG7703.JPG
PO20091224_3844.JPG
CIMG7702.JPG
P1010149.JPG
牡蠣ロープ 防汚.JPG
CIMG8963.JPG
CIMG7701.JPG
PO20091224_3839.JPG
IMG_0515.JPG
P1010307.JPG
IMGP8933.JPG
IMGP1398.JPG
20180829.JPG
20180829 ホタテ.JPG
〇環境に優しい「物理的海棲生物付着防止塗料」を使用した商品

「セイフティプロ フロートカバー」 

     H23長崎県新事業分野開拓者認定商品

・防汚処理を施したメッシュ素材で間接的に浮体をカバーする 事で、フジツボやイガイなどの海棲生物の付着を高い確率で防止出来ます。

・薬剤や重金属などの化学的忌避物質を使用しない、シリコンの物理的撥水効果を使用した環境に優しい海棲生物付着防止剤を使用していますので貝類養殖に最適です。

・メッシュ状なので海上での設置交換が容易です。

・付着物除去による二次産廃が発生しません。

・高水温時の有機付着物落下による海底環境を高い確率で維持・保全します。

・防汚吊線、収容器に加え、筏浮体自体も防御する事で、筏に垂下した生産物への落下付着増殖などを,高い確率で防御可能で、特に成長が望まれる時期の二枚貝沖出し筏の防汚対策には有効です。

IMGP2285.JPG
IMGP9177.JPG
IMGP9182.JPG
IMGP9170.JPG
国立研究開発法人 水産研究・教育機構:「海洋生物の付着防御用器具」特許第5521154号 「特許実施許諾契約」中
〇外網の防汚処理による二次的効果「篭内生産物への付着防御」
養殖カゴの網地を防汚する事で、通水性を確保(餌料は通過)しながら、カゴ内の流速を人為的にコントロール出来るようになり、付着時の「流速」に選択性の有るフジツボ幼生の忌避する流速環境を作出する事で、カゴ内の生産物外殻表面へのフジツボ幼生付着を高い確率で防御する事が可能となりました。化学的な忌避物質の使用ではなく、生物の嗜好性を理解し、助長する事で、自然環境に優しい付着生物防御を達成しています。
好適付着流速をコントロール

アコヤガイ

マガキ付着物 上.JPG
マガキ(Crassostrea gigas)付着痕無し
ヒオウギ リンペン.jpg

ヒオウギガイ

ヒオウギ フジツボ付着.JPG

左:未処理篭 右:防汚篭育成

〇離型剤効果による育成コレクターへの強制付着(貝自らの移動拡散を促進)

防汚かご内に付着器と基質を配し、貝の付着嗜好を利用する事で、貝の分散付着と潜砂安定を促し、質の高い貝を生産する。

image.png
image.png
image.png
image.png
image.png
image.png
image.png
image.png
image.png

防汚塗料の「物理的な付着防止効果」と種苗の「生物的な付着嗜好」(成長に伴い、より硬い基質への付着を好む)を利用して、剥離採取など人手に頼らないで、種苗自らの拡散行動を助長する事で、より硬く安定出来る分殖器である杉葉(ブラックリーフなど)への移動拡散を促し、種苗育成時の歩留まり向上と成長の平均化を促す。

​アカガイ(Anadara broughtoni)
付着タンク.JPG

付着器比較(強制付着)

ロープ付着器2.JPG

付着器(PEロープ)

image.png

分殖器(天然杉葉)

image.png
PICT0157.JPG

​付着器(遮光ネット70%)

PICT0132.JPG

付着器(シェルベース)

image.png

分殖器(猫除けシート)

image.png
アカガイ キンラン.JPG

付着器(キンラン)

IMG_0695.JPG

付着器(ブラックリーフ)

image.png

分殖器(セパレーター)

image.png
IMGP0822.JPG

分殖器(アオサ)

3tai2.JPG
大小差なし.JPG
工事中
IMGP0115.JPG
魚網1.JPG
IMGP3416.JPG
IMGP0279.JPG
IMG_8422.jpg

国立研究開発法人 水産研究・教育機構:「海洋生物の付着防御用器具」特許第5521154号 「特許実施許諾契約」中

IMG_4027.JPG
bottom of page