top of page

真 珠 養 殖

「再生医療技術を真珠養殖業に適用する可能性の検討業務」

「再生医療技術を適用したCoat真珠核を使用しての真珠養殖試験」および「試験結果により得られた真珠の価値総合的検証」富士フイルム株式会社 高機能材料開発本部

課題名-「Recombinant Peptideの真珠養殖業への適用可能性の検討」   -2018~2022

※ 供試原核製造、母貝育成、挿核施術、養殖管理、浜揚げ結果分析、外部環境要因との分離、果影響及び試験精度の判定、相関分析など

「Recombinant Peptide Coat核による大珠作出チャレンジ」 (株)西海養殖技研-2022~
IMG_2980.JPG
IMG_3045.JPG
6㍉13トリミング.JPG

6月中旬挿核 14匁 フジフィルムCoat核3.0分(9.09㎜) 翌年2月中旬浜揚げ 約240日経過 剥身時 直径11.1㎜ 巻き厚(両面 2.01㎜ 片面1.005㎜)

選抜育種による大型母貝作出.JPG
IMG_2976 (2).JPG
IMG_2983 (2).JPG
IMG_2984 (2).JPG

挿核時 14匁 ➡ 浜揚時 47匁(通常は25匁前後)   貝柱重量17.3g(通常は8g前後) 当年物としては類を見ない大きさに成長

IMG_3046.JPG
オムロン画像解析.jpg
あこや分析003.jpg

挿核時3.0分核9.09㎜➡剥身時 直径10.7㎜ 巻き厚(両面 1.61㎜ 片面0.805㎜)  表面(鏡面クラス) 照り(高輝度)   重心位置ずれ無し(高真円度)

血球細胞蝟集を改善目的とした対策「Coat核 」技術による対応

「従来技術」Blank 真珠核

「パールサック形成初期の血球細胞蝟集
20171130 珠シミ.JPG

​パールサック内

IMG_7167.JPG
20171130 珠シミ 剥身珠.JPG

​試験剥き

IMGP0070.JPG
オムロン021.jpg

蝟集映像化

IMGP0073.JPG
オムロン001.jpg

二値化映像

IMGP0081.JPG

(挿核後60日経過に試験剥身)血球蝟集痕が顕著 浜揚げ時の珠染みに繋がり、商品化には漂白作業が必須

「新規技術」Recombinant Peptide Coat核

「Recombinant Peptide Coat核」FUJIFILM製 2009

IMGP9881.JPG

核原貝から厳選製作

IMG_7157.JPG
20161019 リコビナントペプチド.JPG

​Recombinant Reptide

IMGP0116.JPG
image.png

FUJIFILMにてcoat処理

IMGP0121.JPG
image.png

Coat核

IMGP0122.JPG

挿核後60日経過に試験剥身)血球蝟集痕が殆ど見られない為、漂白作業は高い確率で不要となる

従来Coat核との違い

従来Coat核

「抗生剤」のCoat核 施術後の殺菌薬効による蝟集痕の軽減 (但し挿核環境差による影響が大きく影響)

新規Coat核

「再生医療技術」を適用したCoat核  施術時の異物認識低減による蝟集痕の高い確率での軽減を確認

「パールサック形成初期のメリット」 ※使用条件-挿核母貝の抑制効果が強い
下しみ.JPG

一級品(低明度)

トリミング2.JPG

花珠(低明度)

IMG_1963トリミング.JPG

断面:​核表面に蝟集痕あり

真珠層(蝟集痕を含む)

テリ7㎜.JPG

​花珠でも明度にバラつき有り

シミ無し.JPG

一級品(高明度)​

テリ2.JPG

​高明度は均一性が高い

IMG_1962トリミング.JPG

断面:核表面に蝟集痕無し​

​真珠層(全て真珠質)

01270045トリミング.JPG

花珠(高明度)​

一級品(花珠)面テリ巻きが優れていても、蝟集痕があると実体色として影響し明度が低く暗いイメージが出る。

※ 剥き落した珠を0.25㎜サイズ別に並べた状態

20220214 FUJIFILM Coat核 当年物 無穴 無漂白珠2.JPG

​「真珠生産者の所感」

・使用するだけで、特別な技術を必要とせず一級品以下の不良品出現率が飛躍的に低くくなった。

・当年物真珠の場合、特にシミが全く無い真珠は「浜値価格」向上に繋がる。

・出荷時の等級選別作業が大きく軽減(原核サイズ統一の場合、フルイのみで巻厚選別)

※ Coat核の品質が重要 同一核サイズ(全量10点計測0.01㎜誤差以内・高真円度)

「真珠ユーザーの所感」

・真珠の魅力向上 唯一(生物が育む+剥き落して完成)宝石としての真珠持つ神秘性への原点回帰

           明確なトレーサビリティと、加工を必要としない完璧な真珠としての高い信頼

           ネックレス連に期待(同一ロットによる今までに入手不可な統一性の高い品質)

​「パールサック形成初期の巻きに関するデメリット」※条件-挿核母貝の抑制効果が弱い(失敗例)

​従来のCoat核は使用する抗生物質の毒性に起因して、抑制効果が弱い(低活性)と脱確率が高くなる傾向が確認されていたが、抑制効果が弱いと富士フィルムCoat核は毒性が無いので、脱確率が低い反面、メスキズ周辺の活性が高く、血球蝟集が進み、ハネ珠と呼ばれる珠突起や、メス通しに起因(ピースの残漿細胞片が活性化し真珠質形成)する突起キズのある珠(尾引き珠)が極端に増える傾向が確認された

IMGP0169.JPG
IMGP0188.JPG
IMGP0186.JPG
IMGP0160.JPG

雑物侵入に伴う血球蝟集痕も形成され易く、通称​ハネ珠が極端に増える傾向が確認された

IMGP0135.JPG
IMGP0145.JPG
IMGP0138.JPG
IMGP0150.JPG

無核真珠と同様にピース細胞の活性化により真珠質の異常分泌が促進され丸みのある尾ひき珠が多い

現在、母貝生育の遅延で挿核直前まで母貝サイズを大きくする必要があり、抑制作業は短期抑制(オゾン)が主流なので、従来品の抗生剤使用のCoat核との相性は良いが、毒性の無い富士フィルムCoat核でアドヴァンテージを得るには長期の深い抑制効果が前提である事が判った

優良な真珠核を求めて

「真珠核 原材料調査 」中国 湖北省産  -1994
DSC00190.JPG
image.png
DSC00192.JPG
image.png
DSC00194.JPG
image.png
DSC00197.JPG
image.png
DSC00199.JPG
image.png
DSC00206.JPG
image.png
DSC00238.JPG
image.png
DSC00227.JPG
image.png
image.png
image.png
image.png
image.png
「真珠核 原材料 調査」米国 ミシシッピ州産  -1993
DSC00211.JPG
DSC00184.JPG
IMGP0019.JPG
DSC00214.JPG
DSC00185.JPG
IMGP0017.JPG
DSC00210.JPG
DSC00187.JPG
IMGP0020.JPG
DSC00217.JPG
IMGP0018.JPG
IMGP1351.JPG
「不良核」キョロ核  ギラ核  ヒビ核  ワレ核   低真円度 -1994
DSC00254 (2).JPG

部分的な反射

オムロン012.jpg

反射光形状

DSC00259.JPG

使用原貝部位に起因

オムロン014.jpg

反射輝度の3DG

DSC00265.JPG

レンズ状反射

オムロン005.jpg

透過光分析

DSC00261.JPG

表面の乱反射

オムロン004.jpg

二値化映像

※ 真珠核の「品質数値化」による核の「グレーディング」により、「最高品質の核」を使用する事で、面テリの均一化の精度(核のバラついた反射光が真珠層を透過して、真珠に影響)を高める(真珠層を厚く巻かせる事以外、現在の加工技術でも不可能)

image.png
image.png
image.png
image.png
image.png

​工事中

「真珠養殖チャレンジ -1984~
09060008.JPG
09060010.JPG
黒蝶(~3.JPG
09050009.JPG
白蝶(~1.JPG
まべ(~2.JPG
IMG_2388.JPG
IMG_2387.JPG
IMG_4624.JPG
IMG_4625.JPG
CIMG7754.JPG
マベ真珠.JPG
黒蝶(~2.JPG
09050013.JPG
IMG_4623.JPG
CIMG7758トリミング.JPG
image.png
image.png
IMGP0239.JPG
IMGP0249.JPG
CIMG2389.JPG
CIMG2397.JPG
IMG_1626.JPG
IMG_1625トリミング.JPG
DSC01135.JPG
DSC01102.JPG
DSC01101.JPG
DSC01115.JPG
DSC01147.JPG
DSC01150.JPG
DSC01148.JPG
DSC01149.JPG
DSC01122.JPG
DSC01165.JPG
DSC01180.JPG
DSC01183.JPG
DSC01182.JPG
DSC01184.JPG
IMG_0593.JPG
IMG_0598.JPG
剥身.JPG
工事中
DSC00453トリミング.JPG
IMG_0711.jpg
IMG_1641.JPG
20220214 7.50㎜ FUJIFILM Coat核 当年物.JPG
bottom of page